【真実】趣味を仕事にする方が嫌な仕事をするよりも簡単
どうも二階堂です。
趣味で自宅の不用品販売を始めたことをきっかけに、物販事業で起業しました。
現在は、その知識を活かしてネットショップアドバイザーとしても活動しています。
先日、とある方の趣味を拝見させていただき、そのスキルの高さに感動しました。
以下のツイートは、その時に感じたことです。
好きで続けている趣味がある人は、その分野では確実に高い知識をもっています。
これからはじめる人にとっては本当に大先生なのです
自分なんか、、と謙遜しないで教えてみると好きを仕事にできる日がくるかもしれませんよ
嫌々何年も働いた仕事内容でも新人に教えることができるんですから余裕♪
— にかいどう@ネットショップアドバイザー (@nikaidonet) September 28, 2019
これまでに、もしくは今も続けている趣味がある人は、自分が思っている以上にその分野のスキルは高めです。
どんな趣味にも日々新しく始める人がいるわけでして、その人に教えられるだけの知識は、知らず知らずのうちに身についているものです。
趣味で稼ぐということは、嫌な仕事をこなすよりも確実にハードルは低いでしょう。
趣味を仕事にすることは非現実的なことではありません
世間では「趣味を仕事にしよう」「趣味は仕事にしてはいけない」と意見が綺麗に真っ二つに別れています。
そんな中で「趣味を仕事にした方が幸せになれる」というのが私の意見です。
お金を稼ぐためだけに、毎日したくもない仕事をしていて幸せになれるとは到底思えません。
もし幸せを感じているのであれば、それは今のあなたにとってやりがいのある仕事なのでしょう。
趣味を仕事にする過程に怯える必要はない
もし稼げなかったら大変なことになると尻込みしてしまいますよね?
ただ、何も趣味を仕事にするためにいきなり会社を退職する必要はなく、今まで通り給料を受け取りながら、趣味をお金に変える仕組みを作ればいいのです。
普通にお金を稼ぐことだけが目的の仕事よりも、楽しみながら行う方が成長スピードは早いはずなので、独立まではそう遠い未来というわけでないでしょう。
初心者は何も知りません
なんとなく続けてきた趣味だから、誰かに教えられるほどの知識はないと思っていませんか?
決してそんなことはありません。
経験したことがない人にとって、実体験から得られた知識や基本はものすごく役に立つ情報なのです。
例えば、釣りが趣味の方にとっては、魚を捌くことは容易なことかもしれませんが、捌いた経験がない方にとっては、何から手をつければいいのか、そもそもどの部位が食べられるのかもわかりません。
猫を飼っている人は、ちょっとしたトラブルなら解決できるかもしれませんが、猫を飼ったことのない人は、そもそもご飯をdのくらいあげればいいのかもわからないですし、トイレの世話もわかりません。
趣味で得たスキルはかなり高い
猫の飼育は趣味とは言いませんが、あなたが好きだからなんとなく続けてきたことで得られた情報を求めている方は、必ずたくさんいるはずなのです。
自分なんて、、と謙遜せずに、ガンガン求めている人に教えられる立場になってください。
したくもない仕事でも、新人に教えることができるのですから余裕なはずです!
趣味を仕事にする場合の参考例
趣味は仕事にするべきだとわかっていただけたのなら、あとはそれをどうお金に変えるのか?そこさえ知ることができれば、いよいよ趣味を仕事にすることができます。
誰かに教えると言っても、セミナーのように何十人もの前に立って話す必要はありません。
ハンドメイド作品など、得意を販売するからと言って店舗を構える必要もありません。
趣味を販売する方法として、考えられる選択肢をいくつかみていきましょう。
ネットショップ
ハンドメイド作品や植物を育てることを趣味としている方は、ネットショップで商品として販売してみるといいでしょう。
今では、というネットショップ作成サービスを使うことで誰でも無料でネットショップを作れる時代ですから、売れなかったとしても赤字になることはありません。 BASE
以下の記事では、ネットショップをBASEで作成する方法を紹介しています。
その他にも、オシャレが好きな方はアパレル商品を仕入れて販売する手段もあります。
韓国のアパレル商品を仕入れる方法は?全て暴露します【失敗例あり】
ココナラ
イラストを書くことが趣味なら、ココナラというサイトで気軽にイラスト作成のお仕事を販売することがあります。
イラスト以外にも、美容や健康、子育てなど、様々なジャンルも販売できるので、自分にも売れそうなものがあるか実際に確認してみてください。
また、ココナラでは、占いの需要がかなり高くなっています。
占いを出品してみたい方は、どんな感じで出品しているかを、実際に購入して確かめてみてもいいかもしれませんね。
youtube
最近では、趣味を仕事にしているyoutuberが増えてきました。
youtubeはかなり賑わっている市場ですので、発信する内容を整理してぜひ参加してみてください。
youtubeの知識や始めるための準備は以下のmanablogさんの記事で紹介されています。
YouTubeの始め方【知っておくべき最低限の知識・ツール・機材の紹介】
※副業禁止の職場で働いている場合は、顔出し等で会社にバレないように注意しましょう。
【まとめ】あなたの趣味はいつでも仕事にできます
まずは副業からでもいいので、趣味を仕事にするためにしっかりとマネタイズの方法を考え、そして行動してみてください。
上記で紹介した、趣味を仕事にできる方法はほんの一部ですが、私が今行なっているネットショップもこのブログも、元々はフリマアプリで不用品を販売する趣味から始まったビジネスです。
自分には何も持っていないと悲観せずに、なんでもいいのでとにかく販売してみてください。
あなたが続けてきた趣味はきっと誰かの役に立つはずです。
ネットショップで売りたいなら
自分で作った物や好きなものを仕入れてネットショップで販売してみたいと考えている方は、ぜひ1200人以上が登録している完全無料のメール講座にご参加ください。