二階堂の売れるネットショップ講座

BASEで爆売れ商品を見つける!PayIDアプリ徹底活用リサーチ術【ネットショップ開業】

 
無料LINE登録で有料級豪華特典「10個」プレゼント中!
無料LINE登録で有料級豪華特典「10個」プレゼント中!
この記事を書いている人 - WRITER -
【100万払って物販を学んだ28歳】メルカリ月収80万円 | 最高月収200万円 | 2700人が学ぶ物販特化メルマガのオーナー | メルカリガチってネットショップに繋げてライバルに怯えない真の自由な在宅ワークライフをゲット | 怪しいコンサルで短期間稼いで終わりはもったいない、、継続して稼ぐための有料級の情報流します
詳しいプロフィールはこちら

 

  • ネットショップに興味はあるけど、どんな商品が売れるのかわからない
  • 初心者にもできるリサーチ方法を知りたい

 

ネットショップを開業したいけれど、「一体何が売れるんだろう?」「売れ筋商品をどうやって見つければいいの?」と悩んでいませんか?

せっかくネットショップを始めるなら、しっかりと売れる商品を見つけて、成功への第一歩を踏み出したいですよね。

 

従来の売れ筋商品リサーチでは、大手ECサイトや有名ブランドばかりが目立ち、「BASE(ベイス)のような個人ショップで本当に売れている商品って、どうやって見つけるの?」と感じたことはありませんか?

実は、そんな悩みを解決する隠れた神アプリBASE公式のショッピングアプリ「icon-angle-double-rightPayID(ペイアイディー)が全てを解決してくれます。

 

この記事では、PayIDを活用して、BASEで今まさに売れている爆売れ商品をリサーチする方法を徹底的に解説します。

ネットショップ初心者の方でもわかりやすいように、PayIDとは何かから、具体的なリサーチ手順、さらにはPayIDをネットショップの爆売れに活用する方法まで余すところなくお伝えします。

 

YouTubeでも「PayIDを活用したリサーチ方法」について解説しています。

なぜPayIDでBASEの売れ筋商品がわかるのか?その驚きの関係性

まず、「PayIDってどんなアプリ?」そして「なぜBASEの売れ筋商品リサーチに使えるの?」という疑問にお答えします。

PayIDは、ネットショップ作成プラットフォーム「BASE(ベイス)」を運営するBASE株式会社が提供している公式のショッピングアプリです。

 

運営が同じという点が重要!BASEで開設されたショップは、出品者が設定することで、PayIDアプリ内でメルカリやAmazonのように検索・閲覧できる仕組みになっている。

 

BASEのショップをPayIDで探せることを知らない人は多い…

競合のショップを探す際に、WebブラウザでBASEショップのURLを入力して検索する必要はありません。

PayIDアプリを開けば、BASEに出店している様々なショップの商品を簡単にチェックすることができます。これが意外と知られていないのです。

 

BASEでショップを開設した経験のある方なら、「PayIDアプリにショップを掲載する」という項目を見たことがあるかもしれません。

ここにチェックを入れるだけで、あなたのショップの商品もPayIDに掲載され、新たな顧客との接点が生まれる可能性があります。

 

さらに、BASEの管理画面では、PayID経由の売上もきちんと確認できる仕組みになっています。

 

つまり、PayIDはBASEのショップが集まるショッピングモール

PayIDで販売されている商品の中には、BASEで販売されていない参考にならない商品は出品されていません。

ということは、PayIDを活用したリサーチは、他の方法と比べて圧倒的に効率的で、精度の高い情報が得られる可能性を秘めているのです。

 

実際に、私がお手伝いさせていただいたBASEショップの運営者さんの中にも、PayIDリサーチを導入したことで売上が大幅にアップした事例が続々と出てきています。

 

PayIDはWEB版とアプリ版の2つで利用することができる。登録料や初期費用はもちろん0円

 

画面操作で徹底解説!PayIDで売れる商品を見つけるためのリサーチ方法

それでは、具体的なPayIDを使った売れ筋商品のリサーチ方法を、画面操作を交えながら丁寧に解説していきます。

今回は、より多くの方がアクセスしやすいWEB版PayIDを例に進めていきましょう。

 

ステップ1:カテゴリー検索で気になるジャンルを深掘り

まずはicon-angle-double-rightPayIDにアクセスして「ショッピング」を開きます。

次に、PayIDのWEBサイト(またはアプリ)を開き、画面上部にある「カテゴリー」を選択します。

この中からあなたが興味のある商品ジャンル、またはネットショップで扱ってみたいと考えている商品のジャンルを選択します。

  • レディースファッション
  • メンズファッション
  • アクセサリー・ジュエリー
  • スマホ・PC周辺機器
  • ハンドメイド
  • 食品・スイーツ

 

カテゴリーを選択すると、更にファッション→レディース→ワンピースのように深掘りすることができます。

 

ステップ2:商品をチェック!「評価」と「レビュー」は売れ筋の宝庫

カテゴリーを選択すると、そのジャンルの商品が一覧で表示されます。ここで最も重要なポイントは、「評価」と実際に購入したユーザーの「レビュー」をしっかりと確認することです。

 

なぜ評価とレビューが重要なのか?

  • 売れた証拠: 評価が付いている商品は、実際に購入された実績になる
  • 顧客満足度: 購入者が実際に感じたリアルな意見を知ることができる
  • 評価数が多い=売れているという根拠にもなる!

商品毎の評価を確認する方法

商品ページの「購入に進む」を選択します。

すると、商品毎に評価を確認できます。これでどのくらいのペースで売れている商品なのかを調べることができます。

 

ステップ3:高評価ショップを徹底分析!売れるショップの共通点を見つける

ここまでの手順で評価が付いている商品を見つけたら、その商品を販売しているショップのページも必ずチェックしましょう。

売れているショップをいくつも観察することで「なぜ売れているのか?」という共通点が見つかります。

 

  • 魅力的な商品写真: 明るく、商品の魅力が伝わるようなクオリティの高い写真を使用しているか
  • 分かりやすい商品説明: 商品の素材、サイズ、特徴、使用方法などが丁寧に記載されているか
  • 豊富な商品バリエーション: 関連商品やセット商品などを豊富に扱っているか
  • 丁寧なショップ紹介: ショップのコンセプトやこだわり、オーナーの想いなどが伝わる紹介文があるか
  • 安心感のある情報: 配送方法、送料、返品・交換ポリシーなどが明確に記載されているか
  • 顧客対応: レビューへの返信など、購入者とのコミュニケーションを丁寧に行っているか

これらの要素を分析することで、売れるネットショップの作り方を学ぶことができます。

 

ステップ4:気になる商品はスクショ保存!そして「THECKB」へ

PayIDで見つけた「これ、売れるかも!」と感じた商品は、迷わずスクリーンショットで商品画像を保存しておきましょう。

そして、ここであなたのリサーチをさらに加速させる秘密兵器として中国輸入代行会社「THECKB(直行便)」の検索エンジンを使用します。

 

まずは、THE CKBに会員登録を行いログインします。

ログイン後、赤枠内にあるカメラマークを選択し、PayIDでスクショした画像をアップロードしてください。

 

すると、アップロードした画像と全く同じ商品もしくは類似する商品がいくつも表示されます。

 

例えば、以下の商品は3,299円で販売されている商品ですが、画像検索を行うと中国サイトでは567円で販売されていました。

差額はなんと2,732円にもなります。中国からの送料等の手数料を差し引いても2,000円前後の利益が手に入ります。

 

更に、THECKBは輸入を代行してくれるサービスですので、輸入したい商品を見つけたらAmazonや楽天のような感覚でカートに追加して購入することができます。

 

リサーチにも購入にも使える唯一無二の代行会社

以上の通り、THECKBは、画像を使ってインターネット上の類似商品を検索できる非常に便利なツールが標準機能で備わっています。

PayIDで見つけた商品の画像をTHECKBにアップロードするだけで、同じ商品、または類似商品を仕入れ価格の安い中国サイトから探してくれます。

 

THE CKBのレビュー記事は以下からご覧いただけます。今なら月額9800円が初月無料で利用可能

【営業妨害級】中国輸入代行「THE直行便」のレビューと使い方

中国輸入を検討している方にとって、THECKBは非常に強力なツールとなります。

PayIDで見つけた売れ筋商品を、中国から直接仕入れるルートを探ることができるかもしれません。

 

THECKBのメリット

  • 効率的なリサーチ: テキスト検索では見つかりにくい商品も見つけられる可能性があります
  • 仕入れ先の探索: 国内外の様々な仕入れ先候補を見つけることができます
  • 価格比較: 同じ商品、または類似商品の価格を比較検討できます

THECKBには、無料プランと有料プランがあり、有料のスタンダードプランも初月無料で試すことができます。

中国輸入を本格的に検討している方は、ぜひ一度試してみることをおすすめします。

 

 

 

高いけど、国内の仕入れサイトも選択肢に入る

「いきなり海外からの仕入れは不安…」という方もいるでしょう。

その場合は、国内の仕入れサイトを活用するのも有効な手段です。PayIDで見つけた売れ筋商品を参考に、国内の卸サイトやメーカーを探してみるのも良いでしょう。

個人でも稼げる仕入れサイト・卸問屋を紹介!!45選【国内・海外】

こちらの記事では、国内仕入サイトをジャンル別に紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

 

PayIDはスマホアプリが最も優秀で便利に活用できる

PayIDは、WEB版でも商品の検索や閲覧は可能です。

しかし、スマホアプリだとリサーチの効率を格段に向上させる便利な機能を利用できるようになります。

 

便利機能①キーワード検索

WEB版はカテゴリー検索のみで少々不便でしたが、アプリだとキーワードで検索することができます。

また、キーワードに関連するショップも一覧で表示されるため、一度に大量の競合をリサーチすることも可能です。

リサーチを行う上で、キーワード検索は必須。そのためリサーチでPayIDを利用する場合は、圧倒的にアプリの方が効率的。

 

便利機能②お気に入り登録

PayIDのスマホアプリでは、商品やショップをお気に入りに登録することが可能です。

気になる商品やショップを「お気に入り」に登録しておけば、後からまとめてチェックできるため、複数の商品を比較検討する際に非常に便利です。

お気に入りに登録することで新着商品を常に追いかけることができる。自分がこれから取り扱う商品の流行や売れ筋に詳しくなれるため、専門的な知識が自然と身に付く

 

便利機能③おすすめ表示

あなたの閲覧履歴や興味関心に基づいて、PayIDがおすすめの商品を表示してくれます。思わぬ売れ筋商品を発見できる可能性があります。

販売するジャンルを予め決めてから利用することによって、そのジャンルに特化したおすすめ商品を表示してくれるようになる。

 

便利機能④プッシュ通知

お気に入りのショップの新着情報や、お得なセール情報などをプッシュ通知で受け取ることができます。

無在庫販売のように無数に商品を出品できる形態でショップを運営していく場合は、新着情報やプッシュ通知を活用して商品を途切れることなく出品できる。

 

PayIDの簡単登録ステップ

リサーチする上でPayIDに会員登録するメリットはありません。

しかし、参考にするために実際に購入してみたい方もいると思いますので、以下の手順で会員登録を行ってみてください。

  • 1.PayIDアプリを起動し、「登録」をタップ
  • 2.メールアドレスまたは電話番号を入力
  • 3.SMSまたはメールで送信された認証コードを入力

登録後は、メールアドレスと電話番号の認証コードでログインすることになります。パスワードを入力する方法ではありません。

 

リサーチだけじゃない!PayIDをあなたのショップの売上アップに繋げる方法

さて、ここまでPayIDを使った売れる商品のリサーチ方法を詳しく解説してきました。

PayIDは、売れ筋商品を見つけるための強力なツールであると同時に、あなたのBASEショップの販路を広げる可能性も秘めています。

 

BASEで出品した商品は、PayIDにも掲載されます。つまり、PayIDを利用している多くのお客様に、あなたのショップの商品を見てもらうチャンスがあるわけです。

そこで、ここからはPayID経由であなたのショップの売上をアップさせるための具体的な戦略を4つご紹介します。

 

戦略1:検索キーワードを徹底的に意識した「見つかる」商品タイトルをつける

PayID内でお客様が商品を探す際、キーワード検索は非常に重要な手段となります。

あなたの商品のタイトルに、お客様が検索しそうなキーワードをしっかりと盛り込むことが、商品を見つけてもらうための第一歩です。

 

例えば、帽子を販売する場合、

  • NG例: 「おしゃれ帽子」
  • OK例: 「【レディース】UVカット 撥水 アドベンチャーハット 春夏 小顔効果 あご紐付き」

このように、ターゲット層、機能性、季節、デザインなど、具体的なキーワードを盛り込むことで、検索に引っかかりやすくなります。

 

売れているショップのタイトルを参考に

PayIDで同ジャンルの売れているショップが、どのようなキーワードをタイトルに使用しているのかを参考にしてみるのも非常に有効な手段です。

 

戦略2:最終カテゴリーまで細かく設定!多様なニーズに対応する

BASEの商品登録画面で、商品のカテゴリーを設定する際、大カテゴリーだけでなく、最終カテゴリーまでしっかりと細かく設定しましょう。

 

例えば、レディースバッグの場合、

  • 商品①:アパレル > レディース > バッグ > ハンドバッグ
  • 商品②:アパレル > レディース > バッグ > ショルダーバッグ

 

このように、複数のカテゴリーの商品を登録することで、様々な検索導線からお客様があなたのショップにたどり着ける可能性が高まります。

【注意点】ハンドバッグ専門店のように特化してしまうと、ショルダーバッグを探しているお客様に見つけてもらうことができない。

 

戦略3:商品の魅力を最大限に引き出す!「売れる」商品写真の準備

ネットショップでは、商品写真がお客様の購買意欲を左右する最も重要な要素の一つです。これはPayIDにおいても同様です。

  • 高画質で明るい写真
  • 商品の様々な角度からの写真
  • 素材の質感が伝わるアップ写真
  • 実際に使用しているイメージが湧く着用写真(アパレルなど)
  • サイズ感がわかる写真(比較対象物を入れるなど)

などなど、可能な限り多くの商品画像を用意し、商品の魅力を最大限に伝えましょう。

無在庫販売の場合は、代行会社に高品質な商品写真の撮影を依頼することも検討しましょう。

 

戦略4:「どこかで見た」はNG!オリジナリティ溢れるメイン画像で目を引く

中国輸入の商品を扱っている場合、アリババやタオバオなどでよく見かけるような、既視感の強い画像をそのままメイン画像(一覧で最初に表示される画像)に設定するのは避けましょう。

お客様は、見慣れた画像には興味を示しにくい傾向があります。

  • 自分で撮影したオリジナルの写真を使用する
  • Canvaなどのツールで背景を加工したり、文字入れをするなどして差別化を図る

第一印象で既視感を感じさせないようなメイン画像を設定することが重要です。

 

まとめ:PayIDを使い倒してBASEでの成功を掴み取る

この記事では、PayIDアプリを活用してBASEで爆売れする商品をリサーチする方法から、PayIDをあなたのショップの売上アップに繋げるための戦略まで、幅広く解説してきました。

PayIDは、ネットショップ運営においては非常に高いポテンシャルを発揮してくれるツールです。

 

  • BASEで売れている商品を効率的にリサーチできる
  • ニッチなジャンルでも売れるお宝商品を発掘できる可能性がある
  • あなたのBASEショップの新たな販路となり得る

もしあなたが、

  • 「難しいツールは使いたくないけど、ネットショップで成功したい」
  • 「BASEでもっと売上を伸ばしたい」

そう思っているのであれば、ぜひ今日からPayIDを活用したリサーチと販売戦略を実践してみてください。

この記事を書いている人 - WRITER -
【100万払って物販を学んだ28歳】メルカリ月収80万円 | 最高月収200万円 | 2700人が学ぶ物販特化メルマガのオーナー | メルカリガチってネットショップに繋げてライバルに怯えない真の自由な在宅ワークライフをゲット | 怪しいコンサルで短期間稼いで終わりはもったいない、、継続して稼ぐための有料級の情報流します
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© NIKAIDO.site , 2025 All Rights Reserved.