【建設業】現場仕事に絶対欠かせない便利グッズ12選
あわせて読みたい記事
建設業で現場仕事をしている中で不便に思ったことや「毎日きついこれがあったらな、、」なんて思ったことありませんか?
工具などの専門的な道具はそれぞれの職業によって必要なものが異なりますが、現場仕事をしている全ての方に共通しておすすめできるアイテムも多く販売されています。
そこで今回は、建設業の方が現場仕事で本当に役に立つ便利グッズを紹介していきますのでぜひご参考ください!
【便利グッズ1】現場仕事の作業を快適にする
まずは、現場仕事で作業中を今よりも快適にすることのできる便利グッズを見ていきましょう。
不便な状態での作業も、ちょっとした物を取り入れるだけで非常に快適になることもあるので必見です。
ロングタオル
ロングタオルは通常のタオルより非常に便利です。
激しく動く現場仕事では、タオルを頭に巻いたり首にかけたりしていても結構簡単に落ちてしまいますよね。
しかし通常のタオルをこちらのロングタオルに変えるだけでこの問題は殆ど解消され落ちる心配がなくなるでしょう。
汗を拭く時も広く大胆に使うことができるのですが、これが想像以上に病みつきになります。
仕事中はタオルを欠かせない方はぜひ一度ロングタオルを試してみてください。
ハンズフリーイヤホン
仕事中に急な電話がかかってきてもハンズフリーイヤホンを付けておくことで作業をしながら通話をすることができます。
車で移動中の時もこれを付けていれば通話が可能なのでわざわざ停車する必要もありませんし、休憩中にもイヤホンで音楽を聴くことができるので暇つぶしにもなります。
腕時計
作業中は道具を使ったりと手が離せない場面が非常に多くありますよね。
そんな中、スマホで時間を確認することは困難なので腕時計を付けていることが多いでしょう。
しかし、埃や水が多く発生する作業現場に1000円程度の腕時計は壊れてしまう可能性が非常に高く、「安物買いの銭失い」になりかねません。
ここは長く使用することを前提に「GーSHOCK」のような防塵、防水機能がしっかりとした腕時計を選びましょう。価格も1万円前後と性能の割には非常に安価です。
頑丈なスマホケース
仕事中にスマホを落としても大丈夫なようにガラスフィルムとあわせて頑丈なスマホケースを使用することをおすすめします。
一般的なケースを付けていれば外傷を防ぐことは可能でしょう。
しかし、何度も落とすうちにスマホ自体の調子が悪くなってしまい、最悪の場合ではデータが飛んだり、電源が入らなくなってしまう恐れも考えられます。
そうならないために少し値段は張っても強度の高いスマホケースに入れてしっかりと対策しておきましょう。
手帳
現場仕事は作業工程などの打ち合わせが頻繁にあり、メモをしておかないと覚えておくことが難しい程情報が入ってきます。
また、職人業なので新人の頃は覚えることが非常に多く、ここでメモを取るかどうかが、どんどん成長していく人か、いつまでも覚えられない人に別れていくのだと思います。
せっかく手帳を買うならモチベーションを維持するためにも自分好みのデザインを選んでみませんか?
汗拭きシート【ドデカ】
現場仕事で付く埃や汚れ、大量に掻く汗は休憩時間の度に綺麗にしたいものです。
特に土木や解体になると真っ黒になることは珍しくありません。
そこで汗拭きシートを使用する方が多いと思いますが、どうせ体中を拭くなら小さいシートよりも大きい汗拭きシートで拭いたほうが凄く気持ちがいいと思いませんか?
枚数は少し減るものの、価格自体は通常の汗拭きシートとほとんど変わらないのでぜひお試しください。
冷却スプレー
土木作業などのガテン系な現場仕事はどうしても怪我がつきものです。
捻挫や打撲した時のためにも応急処置として冷却スプレーをカバンなどの常備しておいた方がいいでしょう。
また、怪我以外にも暑さにやられてしまった時にも使えるので非常に重宝しますよ。
【便利グッズ2】現場仕事の休憩を快適にする
現場仕事をしている方は、作業中だけではなく「休憩時間も快適に過ごせる方法はないかな、」と考えるものです。
そんな時に利用するiPhoneやAndroidなどのスマートフォンも長時間利用していると、電池が切れたり、本を読むには文字が小さかったりしますよね。
そんな方に必見の便利グッズを見ていきましょう。
モバイルバッテリー
仕事の休憩時間といえばスマホですよね。
スマホでゲームをしたり動画を見ていると意外とすぐにバッテリーが減り、不便な経験をした方は非常に多いはず。
スマホのバッテリーがなくなっても仕事中にモバイルバッテリーで充電しておくことで休憩中は特に気にせずにスマホを弄れるようになります。
安いモバイルバッテリーでも一回くらいはフル充電が可能なのでぜひ持っておきましょう。
kindleタブレット
休憩時間にタブレットを使って本や雑誌を読みたいと思っている方。
購入するにも種類が多すぎてどれを選べばいいかわからないし、お値段も決して安くはありません。
そこで私がおすすめするのはAmazonのkindleタブレットです。
kindleを買うと本を毎月1冊無料で読むことができ、NEWモデルのkindleでも8980円と1万円を切る破格の安さで買うことができます。
更に、毎年3900円で加入することのできるAmazonプライム会員に登録することでKindle端末が8980円から2000円の割り引きが適応されるので6980円でKindle端末を購入することが可能。
もちろんAmazonプライムは割引以外にも送料無料や動画見放題など様々なサービスが用意されています。
不定期で開催されるセール時は驚きの4000円引きになることも!
ボストンバッグ
仕事にはスマホや小物以外にも弁当や水筒のような大きな荷物も持っていくと思います。
それら全てをリュックやトートバックに入れている方をよく見かけけていましたが、私は絶対にボストンバッグをおすすめします。
リュックやトートバッグは構造上、小物と水筒、弁当箱をまとめて綺麗に入れることは難しいのです。
全ての荷物を入れられたとしても底にある荷物は非常に取り出しにくいでしょう。
大きい弁当箱だと真っ直ぐ入れられないですし、別で手に持つのも荷物が増えるだけです。
その点ボストンバッグは横に広く弁当箱や水筒も並べて綺麗に入れることができ、小物などをたくさん詰め込んでも取り出すのが非常に楽なのです。
【便利グッズ3】現場仕事の防犯を対策する
作業中に持ち物を休憩所に置いておくのは防犯上でも不安ですよね。
金庫などの大掛かりな物を用意しなくても、ちょっとした工夫でしっかりと防犯の対策をできる方法を紹介します。
小銭入れ
現場仕事で困るのが、仕事中に財布を持てないことです。
ポケットに入れていると邪魔になり、カバンや車に入れておくのは盗まれる可能性もあり非常に危険でしょう。
そこで小型の小銭入れがポケットに入れても気にならず、ジッパー式だとお金が落ちることもないので非常にお勧めです。
昼食代などのために小銭と一緒に1000円を2枚ほど折りたたんで入れておくと困ることもありません。
プレペイドカード(電子マネー)
毎日のように利用するコンビニで毎回現金払いではめんどくさくありませんか?
また、小銭入れに用意した金額では、もしもの時に対応できなくて困ってしまう可能性も考えられます。
現金をあらかじめチャージするプリペイドカードは、コンビニで現金を取り出す必要がなく、ワンタッチで決済が完了するので、とても便利です。
個人的にはLINEpay、Vプリカ、Suicaこの辺りがおすすめ。
登録から使用方法はそれぞれ下記の方々が詳しく説明してくれているのでご参考ください。
LINEpay
Vプリカ
Suica
デビットカード
クレジットカードを小銭入れに入れて持っていくのは、落とさないか心配だという方におすすめなのは、銀行の口座から即座に引き落としてクレジットカードと同じ使い方をできるがおすすめです。 楽天のデビットカード
デビットカードの申し込みは一切の審査が必要ないため、諸事情でクレジットカードが作れない人にも必見のカードと言えるでしょう。
※審査不要
あわせて読みたい記事