【建築業】現場仕事で力を使わない肉体的に楽々な職業3選

建築業は肉体を酷使する作業が多いイメージがあります。
決して間違いではありませんが、力を使う作業よりも技術を優先する業種も建築業には存在します。
以前、建築業でもメジャーな職業を9種まとめた記事を書いています。
コンビニやスーパーなどのアルバイトに比べると肉体的負担も大きいですが、そのぶん給料も魅力的なため、これからアルバイトで現場仕事を始めたい方やお小遣い稼ぎのために短期で入りたい学生も多いのではないでしょうか?
しかし良いイメージがないから不安、、、
そんな実際に気になっているものの、不安だらけで中々踏み出せない方のために建築業(現場仕事)の中でも比較的、
力作業を必要としない肉体的に楽な業種を紹介します。
防水(シーリング工事)
シーリング工事とは
シーリング工事とは、外壁のボードとボードのつなぎ目(隙間)をシーリング材で埋める工事です。この他、サッシの金具と壁のつなぎ目などにも行われます。シーリングをする目的は、つなぎ目から侵入する「雨漏りを防ぐ防水性」と地震などにより建物が揺れた際に「伸縮性により建物を守る耐震性」にあります。引用元:http://www.quartet-k.co.jp/campaign/waterproof.html
外壁と外壁の間にシーリング材(ゴムのような素材)を埋めていきます。
埋めていく前に行うメインの施術と言えば不要な箇所にシーリング材が付着しないように紙テープを貼っていくことです。
また、改修工事であれば古くなったシーリング材をカッターなどを使用して除去していくのですが、これも特に力を使う作業ではありません。
www.youtube.com美装屋(ハウスクリーニング)
美装屋といってもビル、店舗から住宅まで業者によって請け負う場所は様々です。作業内容についてもガラスの清掃がメインだったり床清掃がメインだったりと多岐にわたりますが基本は清掃作業です。
清掃作業は手作業でも行いますが、ポリッシャーや高圧洗浄機などの専門的な機械を用いることもあるため肉体的に高負担になるような作業は基本的にありません。
ただ、店舗などを清掃する場合は客が少ない時間帯や営業終了後に行うことが多いため、夜間の作業も増えます。
こちらに美装屋・ハウスクリーニングについて更に詳しく説明されています。
www.youtube.com塗装業(ペンキ屋)
塗装業とは
塗装工とは、建築塗装・金属焼付塗装工・板金塗装などがあり、材料や壁面に塗装仕上げをする仕事をしています。例えば新築の物件に塗装をする場合は、塗料を混ぜ合わせ色を作り、内壁や外壁など指定された箇所を塗っていきます。リフォーム物件の場合は、ペンキを塗る前に古い塗料や傷を落とす作業も行います。引用元:https://minnkane.com/news/3994#part-c60715d7d560483c
外壁や屋根の塗装を行っていく前に窓ガラスやドアなどの塗装を行わない部分を養生していきます。
養生は画像のようにシートやテープを使用して丁寧に施していきます。また、メインである塗装は刷毛(ハケ)やローラーといった専用の道具を使用するのですが、力を必要とする作業はほとんどありません。
※塗料が入っている一斗缶(18L)はそれなりに重たいです。
www.youtube.comcheck!
動画付きで紹介してきましたがいかがでしたか?
一般的なイメージである【建築業=肉体的に過酷】とは異なり肉体的な負担がかなり少ない建築業を紹介してきました。
しかし、肉体的な負担は少なくても細かな作業など、かなりの技術を要する業種ばかりです。
力には自信がなくても建築業に興味のある方にはおすすめの選択肢です。
建築業は力仕事が多い肉体労働なため作業間の休憩が数回あり、スマートフォンでSNSやアプリをする方が非常に多いです。
しかし、スマホの利用時間の長さから通信制限にかかり低速になってしまう人も非常に多いのです。
とは言え休憩時間に何もしないのも退屈ですよね。
そこで自宅にいる間だけでもWi-Fiを使用することで通信制限にかかるリスクも激減します。
今なら下記のリンクからWi-Fiを契約するだけで最大85000円のキャッシュバックを受けられます。
Comment
建築関係(現場仕事)は、女の私から見ると男の世界で、ちょっとこわいイメージもあります。けど、技術的な仕事ですし、無くてはならない仕事なので、この先も必ず必要とされる業種なのは間違いないですよね!
体力的に限界が来る年齢まで働けるますが、その先のことを考えるとネットビジネスをこれから始めるというの得策かもしれませんね!