ココナラを実践してわかったココナラで売るためにできる11のコツ
ココナラを始めて数か月が経過しました。
諸事情で始めることになったココナラですので、稼ぎたいという気持ちは特になく出品しているサービスは相談系のもので全3つのみとなります。
出品数を増やすこともなく、通知があった時のみココナラを開くというかなりマイペースな感じで利用していたのでジャンル別1位などには一切ランクインしていません。
販売数もトータルで30超えと少なめではありますが、数か月間利用することで販売するためのコツなどはなんとなく理解することができました。
そこで今回は、ココナラで販売を始めたばかりで売り出し方がわからない方に向けてコツを紹介しようと思いますので是非ご参考ください。
私が販売した成果
本当にゆっくりと販売してきたので全然大したことはありませんが、こちらが現在の成果。趣味、娯楽系ではなく完全にビジネス系出品なのでファンの数は5人と絶望的です。
総お気に入り数が59回とファンの数に比べると多めで、実際にお気に入りに追加してくれた方は後に購入してくれることが多い印象。
ヤフオクやAmazonなどは評価を付ける方の割合が少ない印象です。一方ココナラは購入してくれた方のほとんどが催促なしで評価をしてくれるため、販売すればするだけ評価が増えると考えて問題ありません。
この成果を見て、たったこれだけの成果で売るためのコツなんて知ってるの?なんて言葉が聞こえてきそうですね。しかし、ゆっくり実践してきたとはいっても、お金を支払ってもらっている以上、サービスを購入してくれた一人一人の悩みに真剣に向き合いアドバイスを行ってきました。
そして真剣に向き合っていく中で、リピート購入してくれた方や購入前にダイレクトメッセージで問い合わせをしてくださった方などの行動、内容から
どこから私のサービスを見つけて購入してくれたのか?
購入するまでにどのようなアクションを起こすのか?
このようなことを読み取ることができるようになり、ココナラを始めてから成果が生まれるまでに行うべきことがいくつか見えてきたのです。それでは紹介していきますね。
本人確認は済ませましょう
ココナラでは本人確認を行うことで他のユーザ―に本人確認済みと表示されるので、購入する側には少なからず安心感を与えることができるのです。そのようなシステムですから逆に本人確認を済ませていない出品者は少し怪しいと思う方もいるでしょう。
一定以上販売している実績のある人気出品者はほぼ必ず本人確認を行っていることから、本人確認はココナラに登録後にまず行うべきといえます。
無料お試しを活用(5~6月に終了)
通常、サービスの出品価格は500円~なのですが、ココナラに登録したばかりで評価が0の方からは信用できないので購入したくないという方も多数いるため、任意の期間お試し出品として無料で出品して評価や信用を稼ぐことができます。
このように無料で出品しても評価や信用を稼ぐことは効果的であり、現在のココナラでは必須と言えるでしょう。しかし、外部サービスへの誘導を行う不適切な利用をするユーザーが増えたことにより、2018年5月下旬~6月上旬に無料お試し出品はできなくなるようです。
今からお試し出品終了まで実践してもいくつかの評価を集めることができるはずでので、ぜひ始めてみてください。
※お試し出品終了と同時に、ファイルを渡すなど別の無料手段が開始されるようです。
記入項目を全て全力で記入
ココナラプロフィール、サービス出品時にいくつかの記入項目があり、信用に値するかの判断材料が十分ではない初期段階ではこの記入項目が非常に重要となります。
ここが充実していることで購入への判断材料にもなり、購入を検討する方のお気に入り登録数の増加にも繋がるでしょう。
それでは各項目について説明していきますので、ぜひ全ての項目を全力で埋めてください。
プロフィール情報編集
・プロフィール画像
自身の顔写真や似顔絵などのアイコンがおすすめ!
・ユーザー名
氏名やネックネームなどを入力してください。
・自己紹介
サービスを購入する際の判断材料となるため、自身の経歴など人物像が想像しやすい自己紹介文を心掛けましょう。
Facebook、Twitterやホームページを持っている方はこちらにURLを載せることでプロフィールページでリンクが表示されるようになります。同じく評価が少ない時点では購入者の判断材料になりますね。また、ブログなどをやっている方は載せておくことでココナラからのアクセスが増えるかもしれません。
・サービス出品
・サービスタイトル
一目見てどんなサービスなのかがわかるようにしましょう。ココナラに限らずやってしまいがちな失敗例として、その分野の専門用語を使用することです。相手は基本的に専門用語の意味を知らないという気持ちで、難しいこと程簡単な言葉で表すように心掛けてください。
・キャッチコピー
サービスタイトルの下に表示されるので、ここもサービスタイトルと同じくらい重要なものになります。使い方としては、サービスタイトルでどのような商品なのかを簡潔に伝え、書ききれなかった部分をこちらに記載するといいでしょう。
・サービス内容
このサービスを購入することによって、どのような方がどのような悩みを解決できるのか?購入者の立場に立った時に生じる疑問を考えながら詳細を記入しましょう。
・無料お試し枠
ココナラの無料お試し枠は出品後でも変更が可能なため、特に決まりがなく無料お試し枠を使用する場合は、9枠に設定しておきましょう。
・購入にあてってのお願い
購入したくてもどのような進め方をすればいいのかわからない方のために、ココナラでこのサービスを購入して実際にやり取りを行うまでの流れを記載しましょう。
ここをしっかりと記載することで相手はもちろん、サービス購入後スムーズに進められるため、販売者側も無駄なやり取りを行う必要がなくなります。
・よくある質問
ココナラでサービスが売れてくると似たような質問がいくつか聞こえてくるようになるかもしれません。しかし、まだ売れていない頃は当然質問がくることはないため、購入者側の立場で考えたときに出てきそうな質問を予想して記載しておきましょう。
・画像
ココナラの検索結果ではここで設定した商品の画像が表示されるので、使用する画像などに文字や枠をつけておくと目につく確率もあがります。
タイトルを見てどんなサービスか分かりやすく
ココナラに限らずタイトルは商品を購入するための導入部分となり非常に重要な役割です。気になってサービスの詳細を開いてもらえるように気を引くようなタイトルを付けることが重要。
とは言っても気を引くためにあまりだらだらとした分かりにくいタイトルになると、一瞬でどのようなサービスかを伝えにくくなるため、なるべく簡潔に伝えるように心がけましょう。
サービスの適正価格を把握
ココナラでは既に多くのサービスが出品されており、これからあなたが出品しようとするサービスも多く出品されていることでしょう。そこで類似性の高い既に出品されているサービスを調べて適正価格で出品してください。
問い合わせ、DMにもしっかり対応
ココナラでサービスを出品していて意外と多く来るのが、サービスやその分野に対する問い合わせです。 サービスを購入しているわけではないのでこの問い合わせに返事をしたところで利益が出るわけではありません。
しかし、この問い合わせに返信することによってサービスの購入に繋がるケースも多く、実際に数人の方がこの流れでサービスを購入してくれました。
もちろん有料で販売する部分の中身をお伝えすることはできないでしょうが、面倒と思わずに答えられる範囲で答えていくようにしましょう。
余裕があれば購入も行う
ココナラではどのようなサービスが人気で、その人気の出品者は何故人気なのか?このようなことも知っておけば自身のサービスの向上にも繋がります。ココナラで販売できるサービスの最低価格は500円とかなり安価なので何度か実際に購入してコツなどを学んでいきましょう。
お気に入り追加にも対応
ココナラで出品しているサービスをお気に入りに追加する機能があります。一般的にこのお気に入り追加は購入を検討している方が行うものですので、こちらからアプローチをかけることで購入してくれる確率が非常に高まります。
アプローチのかけ方として、ココナラではお気に入り追加してくれた方をマイページ右上「おしらせ」のベルアイコンから確認することができます。このお知らせから相手のマイページよりメッセージを送りましょう。
お気に入り追加ありがとうございます、サービス購入にあたって不明な点等があればお気軽にご相談ください。などの内容が効果的です。
ファンになってくれた方へのアプローチ
ココナラで出品されているサービスのお気に入り追加とは別に、出品者に行うフォローというものがあります。フォローはサービスを購入した後に行うことが多いため、新しいサービスを出品した際にメッセージからお知らせするようにしましょう。
カテゴリー毎の盛り上がりの差が激しい
私がココナラで出品や購入をしてきた中で、カテゴリによって売れやすい商品などがはっきりしていると感じました。占いやダイエットなどが断トツで人気があり、その他にもアニメアイコンのイラスト作成も次いで大きな人気があります。
これらのカテゴリで出品していくスキルを持っている場合は、ぜひ積極的に出品していくべきでしょう。
クローズするタイミング
正式な回答とクローズ
商品が購入された後にファイル納品や回答を行う際に、正式な回答として送信することができ、その3日後に取引は自動的にクローズ(終了)されます。
ココナラではサービスの評価も非常に重要となり、評価が低いとせっかく評価を集めても逆効果になってしまいます。そこでサービスを購入してくれた方に低評価をなるべくつけられないように相手からの返信によく目を通し、まだ疑問が残っている状態であればしっかりと対応するようにしてください。
回答や納品をした時点でそのサービスを正式な回答にしてしまう出品者をよく見かけますが、その後疑問が残っているままの状態で一方的にクローズされてしまっては、購入者は不安になってしまうでしょう。
また、当然ですがサービスを購入してもらった以上は、なるべく早く返信することを心掛けるのも高評価を保つ重要なポイントでもあります。