メルカリで再出品しないと大損です!【目的と方法を解説】

メルカリの再出品ってなに?危険だからやらない方がいいとか、効果的だからやった方がいいって聞くけど、実際はどうなんだろう。
メルカリ再出品に関するツイート
【メルカリ再出品】
✅メリット
・検索結果の上位を狙える✅デメリット
・手間がかかる
・アカウント制限のリスク(対策法あり)デメリットが目立ちますが、Google検索で無条件で何度も上位に上げられるのと同じと考えると、1つのメリットだけで十分にやる価値はあります。#メルカリメモ
— にかいどう@ブログ日給2万 (@nikaidonet) September 4, 2020
これからメルカリでたくさん稼いでお小遣いを増やしたいなら、再出品は避けて通れない道であることは間違いありません。
ただ、メルカリの公式の発表ではないため、あまり詳しくない人も大勢いるはずです。
そこで今回は、メルカリ再出品について深く掘り下げていきましょう。
実績公開
当ブログ(NIKAIDO.BLOG)で本記事を書いている二階堂(@nikaidonet)は、不用品を売り上げた後に本格的なビジネスとしてメルカリに取り組み、最高月収80万円を達成した経験もあります。
みんながメルカリでやっている再出品とは?
メルカリの再出品とは、一度出品した商品を削除して全く同じ状態で再度出品し直すことです。
出品時間がしばらく経ち、検索結果下位から上位に戻すために用いられる手法です。
メルカリで再出品する目的
検索結果上位に何度も表示させる目的で再出品を行います。
メルカリの新しく出品した順で上位表示される仕組みは、どんな商品でも大勢の人に見てもらえるメリットがある反面、どれだけ魅力的な商品であっても時間が経てば誰にも見られなくなってしまうデメリットでもあるのです。
普通に出品するだけだと規約違反
ガイドの禁止されている行為に下記の記載があります。
・同じ商品を他社のサービスやその他の方法によって二重に出品することにより、お客さま間でトラブルを引き起こすと思われるもの
以前は二重出品そのものが違反でしたが、上記の記載に変わりました。
二重出品しただけではすぐさま違反にはならないようですが、メルカリでは即購入できるシステムなので、トラブルになる可能性が高いです、よって、実質は禁止ですね。
事務局にお問い合わせしても「二重出品はご遠慮ください」の回答のようです。
上記の通り、同じ商品を複数のページで出品することは避けるべきです。
一度削除をしてから新たに出品して常に商品が重複していない状態にしなければいけないので必然的に再出品となるわけです。
メルカリで再出品をする目的まとめ
・検索結果上位に表示させるため
・利用規約違反である重複出品を防ぐため
メルカリで再出品する方法【超簡単】
削除して出品するだけですが、削除する前にタイトルや商品説明をコピーしていないと、入力する手間がかかってしまいます。
そこで、こちらの動画のように予めメモ帳等にコピーしておくといいでしょう。
ただし、再出品には注意が必要【危険】
便利な再出品ですが、実はアカウント制限のリスクがあります。
表向きにアカウントの利用制限や停止措置が行われることはないのですが、短い時間で削除からの出品を何度も繰り返し行うと、出品しても検索結果に表示されない「圏外飛ばし」と言われている状況になってしまいます。
県外飛ばしとは?
自分が出品した商品が全てのユーザーの検索結果から除外され、一切表示されなくなる。一定期間が経つと解除される場合もあるが、二度と解除されないアカウントもあり、明確な解決策がない。
対処法はやり過ぎないこと
1日に何度も再出品をせず、評価が少ないうちは(2桁)は1日に5〜10商品程度の再出品に抑えるようにしましょう。
それだけしかできないの?と感じたかもしれませんね。そこで、再出品と組み合わせることで1日に何度も上位表示を取りに行ける、裏技的な方法を紹介します。
メルカリで再出品以外の効果的な方法とは?
商品の販売価格を下げることで新たに上位に表示させることが可能です。
ただし、値下げしたら何度も上位表示されるわけではなく以下のような条件があります。
・1商品につき1度まで
・10%以上の値下げが必要
これからを踏まえて、おすすめの流れは以下の通り。
(1)本来想定していた価格よりも10%価格を上乗せして出品。
(2)ある程度時間が経ったら価格を10%下げる。
(3)またある程度時間が経ったら始めの価格で再出品を行う
こうすることにより、安全に上位表示させられる1日の上限回数が倍になりますね。
売れるようになるから仕入先が必要になります
今までは、売れれば御の字程度で出品していたかもしれませんが、ここで紹介した手法を取り入れると、同じ商品が何度も売れるようになります。
在庫切れは、販売機会を逃す最大の利益損失となってしまうでしょう。そうならないためにも、この機会に仕入れサイトを使えるようになっておくべきです。
そこで、まずは国内最大級の仕入れサイトNETSEA(ネッシー)を利用しましょう。
NETSEAの評判はこちらのを参考にしてください。 NETSEA(ネッシー)の評判は?個人が使う時の注意点も【明細公開】
それ以外の無料で利用できる仕入れサイト
個人でも稼げる仕入れサイト・卸問屋を紹介!!45選【国内・海外】