中国輸入の代行業者は手数料より評判で選ぶに尽きる

二階堂です。
中国輸入の代行業者はどのように選んでいますか?
私に相談に来る方のほとんどが手数料を最も重要視している気がします。
おすすめはここですよ~。手数料がダントツに安いのはここですけど、あまりおすすめはできません。
こう伝えるとだいたいおすすめではないのに最も安い代行業者を選びます。
ただでさえ不良品が届きやすい中国輸入で、安心して仕入れるために使用する代行業者をけちっていては、何のために代行業者を使用しているのかわかりません。
ここが理解できないのなら正直中国輸入はおすすめできないので、初期費用が比較的かからないブログを運営して、アフィリエイトでもしてください。
代行業者を手数料だけで選ぶとどうなるか
痛い目にあいます。本当、、
手数料の数%をケチったせいでこうなってしまった、と後悔しても遅いので、私の実体験を織り交ぜながらがご紹介します。
最後まで読んだときに、中国輸入の代行業者は質で選ぶべきだとわかっていただければ幸いです。
連絡が遅い、むしろ返ってこない
私が中国輸入を始めたばかりの頃、代行サービスリリース記念ということで手数料が完全無料な代行業者を見つけました。
運営者が中国の方なのか、マニュアルの文章が意味不明で、不明な点を問合せましたが、何日待っても一向に返ってきません。しかし、見積もり依頼などの購入に繋がる連絡は、最短即日で返信をいただけました(笑)
ここに限らず、これまで利用した代行業者の中で返信までに1週間かかるとこもあり、販売チャンスを逃さないためにも在庫管理をしっかりとしておきたい中国輸入にとってはかなりの致命的です。
検品を全くしてくれない
とある代行業者で買い付けを依頼した時のことでした。
連絡も対応もそれほど悪くなく、安心していたのですが、商品が届いたときに驚愕しました。
完全に写真とは違う商品が届いたのです。しかも数種類
すぐに代行業者に連絡をしました。しかし返金は期待しない方がいいとのこと
全く違う商品なのに気付かなかったのか?と尋ねても簡易検品はしたの一点張り
今私がお付き合いしている代行業者も簡易検品ですが、違う商品が届いたときは確実に気付いてくれて交換してもらっています。
【簡易】という言葉は言い訳の際に都合のいい言葉なので気をつけてくださいね。
納期が究極に遅い
買い付け~納品まで、一か月かかる代行業者もあるそうです。
これから付き合っていく代行業者を選ぶうえで、納品まで2週間前後を目安にしてください。
もちろん買い付けした商品の工場や運行情報などで遅れがでることもあるので、一度の買い付けで判断することは難しいでしょう。
代行業者の選び方
登録後、サイトの使い方などで一度問い合わせてみてください。
ここで返事がない場合や1週間以上かかる場合はやめておきましょう。
次に、実際に買い付けをしてみて届いた商品が間違っていないか、破損した商品が極端に多くないのか、商品のまとめ方に気を遣ってくれているか。
ここも確認しておきましょう。
以上の点に特に問題がない場合は、数回利用してみて納期を判断してみてください。
中国輸入をはじめるにあたって代行業者とは長い付き合いになるため、妥協せずにしっかりとした見極めが必要になります。